お知らせ
- 2023-02(1)
- 2023-01(6)
- 2022-12(7)
- 2022-11(7)
- 2022-10(7)
- 2022-09(5)
- 2022-08(8)
- 2022-07(1)
- 2022-06(6)
- 2022-05(3)
- 2022-04(5)
- 2022-03(8)
- 2022-01(3)
- 2021-12(2)
- 2021-11(5)
- 2021-09(4)
- 2021-08(4)
- 2021-07(1)
- 2021-05(2)
- 2021-04(6)
- 2021-03(7)
- 2021-02(2)
- 2021-01(3)
- 2020-12(3)
- 2020-11(4)
- 2020-10(4)
- 2020-09(5)
- 2020-08(7)
- 2020-07(7)
- 2020-05(6)
- 2020-04(3)
- 2020-03(7)
- 2020-02(5)
- 2020-01(5)
- 2019-12(3)
- 2019-11(6)
- 2019-10(6)
- 2019-09(5)
- 2019-08(11)
- 2019-07(7)
- 2019-06(6)
- 2019-05(5)
2019/10/06
10月6日

今日はアルプラザ城陽店さんで紙芝居公演でした。
大人も一緒に楽しんでくれるのはやっぱり良い空気になるなー。
大人が楽しむのは子どもは嬉しい。
子どもが楽しんでたらもちろん大人は嬉しい。
良い循環。
1人のめっちゃわんぱくな男の子。小学校1年生くらいかな?
紙芝居の紙をひたすらめくろうとしてくる。
隙をみてパフパフを鳴らしにきまくる。
その子を制御しつつの口演、ふだんの倍パワーを使う。人と人との真剣勝負。
悪ガキというよりかは、楽しくてテンションあがってはっちゃけちゃうタイプ。
でも、
口裂け女の紙芝居で
「みんな全然びっくりしてへんなー」ってくだりがいつもあるんですけど、
今日は「みんな全然びっくりしてへんなー」って言うたらその子がめっちゃ大袈裟に驚くリアクションしてくれました笑
口演終わってからも、
「今日もおもろかった、また来てな。風邪引かんように」って言うてくれ「お、ええやん。やさしいやん」と心に刺さる。
やっぱり紙芝居は人と人との真剣勝負。
今日もナイスマッチでした。
最近は一座のみんなもメキメキと力をつけてくれてるから嬉しいなー。