お知らせ
鯖美庵まつり

サバ!サバ!サバ!
滋賀県の高島市で開催されてる『鯖美庵まつり』で紙芝居!!
めっちゃ天気がよく(暑いくらい!もうそろそろ10月なのに!)イベント日和。イベントも大盛況で紙芝居も大盛況。たくさんの人たちと一緒に楽しみました。
そして、鯖タコス、鯖カレーパンも美味かったなー。もちろんスタンダードな鯖寿司も。
縁が縁を呼び、縁がつながり今回の出演。
まさしく縁街道です。鯖街道ならぬ。
有難うございます。
※高島市なので、前泊で亜蛮人の上田さんとこに泊めてもらいました。至れり尽くせり。有難うございました。
【メディア掲載】産経新聞/読売新聞

【メディア掲載】
産経新聞さん(9/22)、読売新聞さん(9/23)、秋の交通安全運動での一日交通課長の紙芝居の件を記事にしていただいてました!
ありがとうございます!!
「これからは気軽に立ちションベンもできひんなー」なんてことは全然思ってません。なぜなら立ちションなんて今までしたこともないし金輪際しないからであります。敬礼!
紙芝居グランプリ2026 出場者大募集!!!

紙芝居グランプリ2026!!!
出場エントリー募集開始しました!!!
今回のコンセプトとして、
🔥🔥🔥『挑戦資格〝誰でもOK〟』🔥🔥🔥
プロでもアマでも、
紙芝居師以外の人でも大丈夫です。
むしろ大歓迎です。
芸人、アイドル、ミュージシャン、声優、役者、落語家、戦士、魔法使い、僧侶、尼、海女でもなんでもござれ。
小学生高学年が評価したらオッケー!
それであなたが日本一の紙芝居師に!
ややこしいルールやしがらみはありません。
シンプルイズベスト。結果がすべて。
名誉と賞金をかっさらってください。
(余談ですが、グランプリを獲った人はメディアに特集されがちです。紙芝居グランプリ夢あります)
紙芝居グランプリ2026には、
どんなドラマが待っているのか!?
紙芝居界のニュースターはあなたかもしれない!!
『紙芝居グランプリ2026』
グランプリには賞金100,000円!!
日本一面白い紙芝居師決定戦!?
小学生が審査するガチンコバトル!!
【日時】2026年3月15日(日)
・ワイルドカード決定戦 11時〜
・決勝戦 15時〜
【会場】あべのキューズモール(3Fスカイコート)
【観覧料】無料
【グランプリ賞金】100,000円
【司会】
紙芝居屋のガンチャン
【大会概要】
《審査員》
決勝戦:小学生4〜6年5名
ワイルドカード決定戦:小学生4〜6年A/B/Cブロックそれぞれ3名
《大会方式》
・ワイルドカード決定戦(持ち時間10分)
A/B/Cグループに分かれ、
全ての紙芝居を観てから審査員が採点。
A/B/Cグループでそれぞれ最も点数が高い1組が決勝へ。
・決勝戦1st.ラウンド(持ち時間10分)
Aグループ3名、Bグループ3名に別れ、審査員が採点。
それぞれ1名が勝ち抜きFinalラウンドへ。
・決勝戦Finalラウンド(持ち時間10分)
審査員がそれぞれ面白かった方に投票。
最も多くの票を集めた者がグランプリに。
【主催】一般社団法人 社会の窓社
【協賛】あべのキューズモール
★★★出場エントリー募集★★★
【審査基準】
・小学校高学年にウケるかどうか
・紙芝居上演動画(必要であれば)
【応募方法】
・info@madosya.com (担当:岩橋まで)
※もしくはコメント、メッセンジャー、ライン、なんでも大丈夫です。
【エントリー締切】
2025年12月末日
【発表予定日】
2026年1月初旬予定
城東区SARUGAKU祭

城東区SARUGAKU祭にて紙芝居!!
去年は雨天、今年は好天!
スポンサーさんの特別紙芝居クイズもしてん!
みんな大盛りあがりで紙芝居楽しんでくれました。
オープンハート、心を開け!
うまくやろうとか、カッコよくみせたいとか、頭よくみせたいとか、全部いらん。ハートをオープンや!
終わりのときに自然と拍手がおこるのはええ感じにできた証拠。
でもそれも自分だけの力じゃなくて、子どもら筆頭に観てくれてた人らのパワーのおかげやん。まじで。これは観てもらわな伝わらんことやけど。全部は影響し合ってる!
一日交通安全課長

全国秋の交通安全運動実施にあたり、西成警察署の一日交通課長に任命していただきました!
西成区民センターで交通安全オリジナル紙芝居『もともとももたろう』を上演!
警察の人と一緒に交通安全クイズの司会を担当してきました。
西成警察の人たち皆さんめっちゃフランクで楽しい方たちばかりでした。
西成生まれ、西成在住やのに、案外なかった西成仕事。
嬉しいかぎりです。
次は二代目スーパーポンポコジャガピーにしなりくんを目指します!
みんな!!
交通安全守ろうピー!