お知らせ
- 2023-02(1)
- 2023-01(6)
- 2022-12(7)
- 2022-11(7)
- 2022-10(7)
- 2022-09(5)
- 2022-08(8)
- 2022-07(1)
- 2022-06(6)
- 2022-05(3)
- 2022-04(5)
- 2022-03(8)
- 2022-01(3)
- 2021-12(2)
- 2021-11(5)
- 2021-09(4)
- 2021-08(4)
- 2021-07(1)
- 2021-05(2)
- 2021-04(6)
- 2021-03(7)
- 2021-02(2)
- 2021-01(3)
- 2020-12(3)
- 2020-11(4)
- 2020-10(4)
- 2020-09(5)
- 2020-08(7)
- 2020-07(7)
- 2020-05(6)
- 2020-04(3)
- 2020-03(7)
- 2020-02(5)
- 2020-01(5)
- 2019-12(3)
- 2019-11(6)
- 2019-10(6)
- 2019-09(5)
- 2019-08(11)
- 2019-07(7)
- 2019-06(6)
- 2019-05(5)
2020/05/05
どっちの紙芝居ショー
『遊べる在宅フェス ゴールデンリモート』
オンライン選択型紙芝居『どっちの紙芝居ショー』にZOOM でご参加、YouTube配信でご視聴いただいた皆さまありがとうございました!
YouTube配信のURLの不備などでご迷惑をおかけしました。申し訳ありません。
前回のZOOM でのオンライン紙芝居、室内街頭紙芝居から色々経験値を積み、ちょっと慣れた感じもしました。
「お!これ、街頭紙芝居やん!」
みたいな瞬間もあったり、
14時の回、16時30分の回で違う雰囲気もあったり(それも街頭紙芝居でも同じ)、
そう、街頭とオンライン、全然違う、真逆のベクトル、でもくっつく。不思議ですね。地球が丸いからかな?
チャットと会話を使ってコミュニケーション、うん、やっぱりこれは自分の目指すところはいわゆる『交流』ではないな、なんやろ?もっと緊張感もあり、それゆえゆるさもある、緩急?
またチャレンジします!
ぜひ一度ご参加してみてください。
70年の街頭紙芝居の歴史から、紙芝居屋のガンチャンの10年の歴史、プラス白紙の1ペース目です。
(ズームの公演写真の絵はやっぱり平面で味気ないですね)