お知らせ
- 2023-02(1)
- 2023-01(6)
- 2022-12(7)
- 2022-11(7)
- 2022-10(7)
- 2022-09(5)
- 2022-08(8)
- 2022-07(1)
- 2022-06(6)
- 2022-05(3)
- 2022-04(5)
- 2022-03(8)
- 2022-01(3)
- 2021-12(2)
- 2021-11(5)
- 2021-09(4)
- 2021-08(4)
- 2021-07(1)
- 2021-05(2)
- 2021-04(6)
- 2021-03(7)
- 2021-02(2)
- 2021-01(3)
- 2020-12(3)
- 2020-11(4)
- 2020-10(4)
- 2020-09(5)
- 2020-08(7)
- 2020-07(7)
- 2020-05(6)
- 2020-04(3)
- 2020-03(7)
- 2020-02(5)
- 2020-01(5)
- 2019-12(3)
- 2019-11(6)
- 2019-10(6)
- 2019-09(5)
- 2019-08(11)
- 2019-07(7)
- 2019-06(6)
- 2019-05(5)
2019/06/02
6月2日

今日はクリームさんでの紙芝居制作ワークショップ、アルプラザ城陽店さんでの紙芝居でした。
ワークショップは参加者は少なかったですが(紙芝居企画の外部集客力の低さは改善してんかんといかん!)、まさしく少数精鋭!
どんどんペンが進む、斬新なアイデアが溢れてくる。
60分でがっつりナイス作品を五作仕上げた子も。ギネス記録ちゃうか?そんな記録的があるか知らんけど。
最初描き渋ってた子も描き始めるとどんどん筆が進む!
途中からまさしく荒々しいペン交換さばき(アイデアが溢れでてなんか脳内汁が出てるんやろね)。
紙芝居ワークショップはこれからもどんどん進めていきたい企画です。
どっかの区か市とかがっつり組んでやりたいなー。
絶対面白い効果が出ると思う。
ガンチャン流紙芝居制作ワークショップのメソッドの良さももっと世間にわかりやすくアピールせねば。もったいない。
アルプラザ城陽店さんは、毎週日曜日開催やから常連の子らも増えてきた。嬉しいね。毎週日曜日ってわかりやすいんやろね。効果も出やすい。
新しい仕組みの新作も効果が出てる。
やっぱり全てのことに仕組みありやね。ロジックありき。
このへんももっと確立してまわりに伝えていかねば。