お知らせ
9月7日、8日

今週、土曜日はフレンドマート交野店さん、日曜日はライフ出屋敷店さん、フレンドマート東寝屋川店さん、フレンドマートビバモール寝屋川店さんにて紙芝居。
はじめましてのお店も、けっこう久しぶりのお店も。
いつものお客さん、久しぶりのお客さん。
紙芝居は始まる前から始まってるんやなー。
場所づくり、雰囲気づくり、心と心の距離をつなげる。
醍醐味、だからこそ奥が深い。
だからこそ楽しい。
9月予定

週末はフレンドマート高槻美しが丘店さん、高槻氷室店さんにて紙芝居。
バラエティ豊かな少人数なお客さんやと、
「この組み合わせやとどこにフォーカスすればいいかむずいなー・・・」
という時もあります。
そんな時こそ成長のチャンス。ピンチはチャンスでやんす。
口演終わって
「面白かったねー」
と親子で話す声が聞こえて来たら疲れも吹っ飛ぶ。
新作クイズもどんどん作ってます。
<9月の紙芝居屋のガンチャン口演予定>
・7日14時 フレンドマート交野店
・8日11時 ライフ出屋敷店
・8日14時 フレンドマート東寝屋川店
・8日16時 フレンドマートビバモール寝屋川店
・14日11時 フレンドマートくずは店
・14日13時 フレンドマートニトリモール店
・14日16時 フレンドマート八幡一の坪店
・15日11時 ライフ寝屋川店
・15日16時 アルプラザ城陽店
・21日11時16時 スーパーセンターイズミヤ八幡店
・28日14時 フレンドマート高槻美しが丘店
・28日16時 フレンドマート高槻氷室店
・29日10時11時30分 南小松子ども会
※敬称略
紙芝居口演のご依頼、お問い合わせなどもお気軽にお声がけくださいー!お待ちしておりますー!
トリエ調布、中塚荘、アルプラザ城陽

今週、まずは土曜日東京、トリエ調布さんで紙芝居。
久しぶりの東京での紙芝居。
調布のほうは全然きたことなかったなー。
少し時間をあけての三回口演でしたが、まさかの三回とも観に来てくれた親子も。ガンチャン紙芝居ファンを増やしていく草の根活動。
車を走らせ大阪へ、日曜日。
門真の中塚荘でのイベント、お久しぶりの中塚荘。お久しぶりの顔もたくさん。紙芝居制作ワークショップ。ぐんぐんペンが進む子、シャイな子、最後はみんなで笑ってアイデア爆発。梅さん写真拝借しますねー、梅さんのパフォーマンスも観たかったなー。
そのあとはアルプラザ城陽店さん。
最初「人少ないかなー?」と思ったけど全然そんなことなかった、紙芝居始まるころにはいつも通りたくさんの子ら。今日もみんな元気爆発。
ウジョンカップ

20日、21日とウジョンカップで紙芝居。
全国から100チーム以上が集まる少年少女サッカー大会。
小学生の団体は、エネルギッシュで無邪気、でも少し大人。そんな子らと紙芝居で真剣勝負。たくさん笑ってくれました。
「紙芝居さーん!次こっちでもやってー!」
「うちのチームにも来てー!」
と引っ張りダコ。炎天下、体力気力自分との戦い。
たくさん日焼けしました。
今回の目玉紙芝居は『片足のストライカー近藤碧』、アンプティサッカー日本代表の近藤碧くんの紙芝居です。
新聞掲載の反響もすごかったらしく、日本サッカー協会からも連絡があったそうです。
10年間紙芝居屋をやってきて初の『笑いのない紙芝居』。
ガツンとストレートでぶん殴るような内容の紙芝居。子どもたちの真剣な眼差し。狙いは間違いじゃなかった。
主催の金さん、エネルギッシュでエキサイティングでエキセントリックなすごい人。そんな金さんの想いがガツンとぶっこまれためちゃめちゃ最高のウジョンカップ。30回、50回、100回と続いていってください。
8月18日、19日

一週間ぶりに大阪帰ってきました。
日曜日はアステ川西さんで紙芝居。大学生のころの思い出の街。夏休み効果でたくさんのお客さんに楽しんでもらいました。
そのあとはアルプラザ城陽店さん。ここの子どもらはいつもフリーダム。常連メンバーが観たことない紙芝居を選んで上演。あんまりやらない紙芝居はやっぱりそれなりの理由があるなー。
次のステップにいくために、新作もっと作ったり、一座の連絡、意識の共有などもっとがんばらなな。
月曜日は「セブンイレブン 天神橋筋6丁目駅南店寄席 第6回 笑福亭つる吉の日」にゲスト出演。すごいタイトル!
袖でずっと笑いっぱなし!
鶴笑師匠はやっぱりすごいなー!人間力やなー!
お客さんを巻き込んでめっちゃ楽しい空間でした!
みなさんありがとうございました!
(写真は別の日のやけど)