お知らせ
第10回ニッポン全国街頭紙芝居大会inぬまづ

『第10回ニッポン全国街頭紙芝居大会inぬまづ』、お疲れ様でしたー!!!!!!!!!!
今回ももちろん最高でした。
良かった点
●関わってくださってるスタッフの方々が熱い。自分がまだまだへっぽこやった時代から見てくれてる人がたくさんいる。たくさん色んな話ができた。
●紙芝居師たちの想いが熱い。みんなが刺激しあってる。切磋琢磨してる。社会の窓社のメンバーたちもいい刺激をいっぱいウケてくれてるはず。
●お客さんたち。この大会は内輪の紙芝居大会じゃなくて外にむけて発信してるのが本当に素晴らしい。当たり前のように思えるけど、その当たり前ができてないのが紙芝居界の現状。
ガンチャンファンの人たちも年々増えてきてくれてる印象。嬉しい。
悪かった点
●特になし!!
●強いて挙げるなら、グランドチャンピオンになれなかったこと。今回もやっぱりたっちゃんの背中はデカかった。
でも遠くはなかった。(これは幻想か勘違いか慢心か)
でもリスペクトしてるからこそ挑み続けます。
紙芝居ピッチ

渋谷スクランブルスクエアにあるSHIBUYA QWS にて、HACHIKO PITCH『会いたい人に会えるピッチ大会』にクイントブリッジのメンバーとして登壇してきました!
(すごい!横文字カタカナがいっぱいだ!)
紙芝居流のピッチとして、新作『ピチピチピッチピチ太郎』を上演。
インパクトは抜群、紙芝居のPRになったかな?
紙芝居の無限の可能性を拡げるため、どんどん色んなことにアクションしていきます。
こどもピクニック

ガーデンデザインオフィス萬葉さんでの「こどもピクニック」での紙芝居。
めっちゃええ感じのオフィス(うちもこんなんにしたい)、イケてる手作り感のあるボーリングとか輪投げとか、駄菓子屋さんも出張で来てたり、楽しかったです。
お客さんとかもみんな仲良くてあたたかくて、ええ感じでした。
ありがとうございました!
おこしや祭

今日は福男選びで有名な西宮神社での「おこしや祭」での紙芝居。
西日本で1番早い夏祭りの「おこしや祭」ですが、実は「尻ひねり祭り」としての由来もあるんです。知ってました?実は昨日知りました。尻だけに。
尻紙芝居のエキスパートとして楽しんで盛り上げてきました。
皆さんありがとうございました!
茶山台16棟マルシェ

昨年に引き続き、『茶山台16棟マルシェ』に出演してきました。DIYとかでもお世話になりまくってる茶山台団地さん。
アットホームであったかいマルシェでした。
去年紙芝居観てた常連チームは始まる前にバッチリ最前列でスタンバイ。老いも若きも、みんな紙芝居で一緒に楽しい時間をエンジョイしました。
皆さんありがとうございました!(また行きます!)