お知らせ
八幡市生涯学習センター、朗読bar

八幡市立生涯学習センターでの講師として紙芝居!
観客は0歳から3歳くらいの子どもとその親たちや、紙芝居に興味のある人たち。
たっぷり紙芝居三昧60分。独占!ガンチャンの60分!
すごく好評やったみたいで大成功。V。
その生涯学習センターの様子と前日うちの事務所
にTOSHIBAエレベーターさん雑誌「FUTURE DESIGN」の『わっしょいニッポン』の欄の取材に来てくれてました。はるばる東京から。わっしょい。
ライターさんと撮影の方が御夫婦で息もバッチリ。「さっすがプロやな〜」という仕事っぷりで記事の出来上がりが楽しみ。
夜は朗読bar。朗読bar、集客大変やね。でも予想以上に来てくれてほんま一安心。神様仏様いなお様。ありがたやー。朗読bar、色々と勉強になりました。
NHKニュース『おはよう関西』

NHKニュース、『おはよう関西』観ていただいた方々ありがとうございました!取材に協力していただいた方々ありがとうございました!
朝ドラ前、2府4県、ありがたいことにたくさんの反響、「見たよー」「あんなに泣いてばっかりやった子が立派になって…」「乾く間もないな」「ガンチャン昔は痩せててんなー」などなどありがとうございます!
これからも紙芝居界を革命していくでー!
よーわからん紙芝居屋さんが活躍できる社会はきっと良い社会なので!
ちゃぶ台ひっくり返すでー!
ブライダル紙芝居

社会の窓社メンバーのミッセルのご家族のブライダル紙芝居でホテルモントレ京都へ。
すごく順風満帆なエピソードたっぷりなお二人
末永くお幸せにー!
※披露宴、パーティーなどの余興にブライダル紙芝居のご依頼お待ちしてますー!
こころの健康フェスタ なごや

愛知県らへんのみなさーん!
3月20日にオアシス21にて開催される「こころの健康フェスタ なごや」で、ウルトラスーパー最高な紙芝居師のたっちゃんが紙芝居やります!!
命と向き合う「ゲートキーパー」とはなんぞや?心が弱ってる人にどうやって関わっていけばええんか?そもそも心が弱ってくるってどういうことかね?みたいな、難しくもとても大切な内容を紙芝居でわかりやすく心に届けやすいインパクトのある内容になっっている、はず!
ということで制作に関わらせていただきました。
ご依頼ありがとうございます。
野外、1作約20分、大切やけれど難しい題材、一筋縄ではいきませんが、スペシャルハイパーな紙芝居師のたっちゃんならきっと何とかしてくれる!はず!
センタリングを上げ終えたのでだいぶ気は楽です。
あとはたっちゃんがゴールを決めてくれるはず。
お時間のある方、テーマに興味がある方、むしろ関心がない方こそほんまは観にきて欲しいかも?皆さんでたっちゃんのミラクルビューティフルシュートを観にきてください。
(自分もいこかな)
ほっと関西『しあわせニュース』

NHK大阪、ほっと関西『しあわせニュース』で特集していただきました。
ありがとうございます。
今後もユーモア溢れていこうと思います。
1年間見逃し配信もやってます。
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20240111/2000081123.html