お知らせ
新世界から世界へ
新世界から世界へ!
26日、27日は大阪・関西万博でジャパンエキスポインPARISの特設ステージで合間合間に紙芝居やります!
世界へ『KAMISHIBAI』をアピールや!
で!
ステージではX+の日高さんという人も出演するんですけど、
日高さんとのご縁もまた面白くて…
遡ること、15年前!
2010年4月29日に『新世界の中心で夢を叫ぶ』(どっかで聞いたことある名前やな?)という通天閣の屋上から夢を叫ぶイベントが開かれたのですが、そこに賑やかしとして紙芝居のご依頼をいただきました。
これが独立してたぶん初めて声をかけていただいたイベント。
このイベントで通天閣の真下で紙芝居をやってワンサカ人を集め「なんやこいつは」と、新世界の人や通天閣の人に興味を持ってもらい、そこから色んなご縁が広がり今に至るわけです。言うてみたら紙芝居屋のガンチャンエピソード1なイベントです。
そこで歌を歌っていたのがx+の日高さん(当時は二人組やったな)。
新世界のイベントから15年経って世界のイベントで再会。
なんか面白くないですか?
そんなにですか?
そうですか。
(自分は面白いと思います)
そして、
なんと、
今回のジャパンエキスポでも株式会社エントリーさんが『夢を叫ぶ』イベントやっているという。
なんか面白くないですが?
そうでもないですか?
そうですね。
(自分は面白いです)
紙芝居 大人/こども
色々と企画したり制作したり紙芝居したりとなかなかハイカロリーなボスラッシュが続きますが、当面のラスボスがこの企画…単独紙芝居イベント…
【こども向け】は普段のおもろー紙芝居を劇場スタイルでたっぷり楽しんでいただく企画です。もちろん大人もオッケー。
【大人向け】この単独イベントでしか、大人限定でしかできないような紙芝居をやろうかと。噂では、新作や、幻の作品のリメイクなどをやるそうな。
と、こんな感じでやってます。
タイムマシーンで過去に戻ったら「やめとけ」言います。それくらいわりと大変。
なので皆さんからご予約いただけるとすごくやる気になります。パワーをください。
『先行予約特典』として今予約してくれたら、なんと!「すごく嬉しい」という特典がつきます。自分に。
ご予約、シェア、もしくはタイムマシーンの発明、どしどしお待ちしてますー!
☆☆☆☆以下詳細☆☆☆
『紙芝居 大人/こども』
【コンセプト】
こども→劇場で素敵な紙芝居体験を
大人→過激で不敵な紙芝居体験を
【日時】
2025年6月8日
・14時/こども回
・17時/大人回
【会場】
ロクソドンタブラック
(〒545-0052 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋2丁目4−45)
【料金】
<こども回>
一般/2,000円
小学生/1,000円
未就学児/無料
<大人回>
一般/2,000円
【予約】
https://www.quartet-online.net/ticket/otonakodomo
【出演】
<紙芝居屋のガンチャン>
ニッポン全国街頭紙芝居大会2018大賞受賞。
全国のイベントなどで活動している昔ながらのスタイルの紙芝居屋さん。
演目は全てオリジナルの紙芝居。
子どもからお年寄りまで幅広く楽しめるバカバカしく面白く、でも最後にちょっと何かが心に残る作品。
今までに作成したオリジナル紙芝居は300作を超える。(たぶん世界一)
かみしばい万博覧会!!
そして!
大阪・関西万博、ポップアップステージ東内にて『かみしばい万博覧会』大盛況で大成功でした!
でっかいモニターで鮮明な映像が溢れる万博で、
B4サイズのちっちゃいアナログな画面。
でも紙芝居にはコミュケーションの強みがあります、
人間が発するエネルギーがあります。
天気予報もずっと雨予報でしたがなんのその。
身内しかおらん可能性もあるかもと思ってたけどなんのその。
老若男女ワールドワイドで紙芝居を楽しんでもらいました、感情の共鳴が起きました。まさしく紙芝居パビリオン。
締めの作品はまさかの『万博ヤバい!』(前日の夜中に決めました)。
万博の機運醸成でずーーーーっとやってきた『万博ヤバい!』の紙芝居が万博本番で最高の形で花ひらく、エモエモのエモなエモーショナルです。
みんなのパワーが大屋根リングから突き抜けていました。
万博最高!
来週末も万博!
今度はJapan Expo Paris in Osaka 2025だ!
4/26(土)、4/27(日)、
EXPOメッセで待ってまっせ!
日本郵便SUNDAY'S POST出演
まずは!
『日本郵便SUNDAY'S POST』を聞いていただいた皆さんありがとうございましたー!!
有名番組に出演させていただいて嬉しいー!
番組のなかでも話しましたが、、、
「紙芝居屋の文化的価値をアップしたいーーー!!!」
それは、
もちろん自分のためでもあるけど、紙芝居の未来のためでもあるし、紙芝居の可能性を感じているからこそ。
で、
最近ふと気づいたんですけど、
お仕事などで関係を持つ人みんなめっちゃいい人やし、めっちゃ気持ちのいい人多いんですね。(別におべんちゃらを言うわけでもなく)
で、
なんでかな?
と思ったんですけど、
【紙芝居に興味もってくれる人】
てやっぱりいいセンスの人が多いんですよ。色んな意味で。
現状、
世の中のほとんどの人が紙芝居について、
「ふん、紙芝居ね」
「ああ、はいはい、紙芝居ね」
みたいな認識やと思うんです。残念ながら。
でもそれは仕方ない。
なので、
もっともっと紙芝居の魅力を届け、紙芝居の可能性を拡げていきたい!
そんな機会をいただいた小山薫堂さん、宇賀なつみさん、関係者の皆さん本当にありがとうごさいましたー!
放送日から7日間ラジコでも聞いていただけます、番組ホームページでも情報アーカイブされてます!ぜひぜひ聞いてみて、見てきいてくださいー!!
善通寺フラワー&ドリームフェスタ2025
ええええええ天気!
暑いぐらい!むしろ暑い!
香川県の『善通寺フラワー&ドリームフェスタ2025』に出演してきました。地元の出演者の皆さんに混じって謎の紙芝居屋さん、ありがとうございます!
2ステージ。
2ステージ目は場所を少し移して木陰の芝生の前にて上演。
ええええええ感じに盛り上がってもらい楽しく紙芝居できました。みんなの笑顔という花が咲いたわけやね。
※控室テントにプライベート靴忘れてきた
※帰りの高速道路で気づく
※上着のプライベートジャージも前泊の健康センターに忘れてきた
※帰ってきてから気づく
