お知らせ
おは朝版うさぎとかめ

『おは朝版 うさぎとかめ』の紙芝居を作りました。
(放送の時に作ったもののリメイクです)
おは朝パーク2024で初披露!
自分が子どもの頃から見てたおき太くんの紙芝居を作れて感無量!
自分の出番は11月17日(日)の11:30と14:30、万博記念公園のおき太の庭(上の広場)にみんな集合!
宇多津秋の大収穫祭

久しぶりの香川県!
『宇多津 秋の大収穫祭』に出演してきました!
雨で、ステージで、「正直、紙芝居難しいかも、ドスベリするかも」と心配してましたが、スタッフさんやお客さんのおかげ(そして自分の成長もかな?)でなんやかんやええ感じになりました。心配なんのそのでした。
やっぱり必要なのは経験とパワーやね。
友達のゲストハウスに泊まったり、大学時代の友人たちが子ども連れて遊びにきてくれたり、嬉しいね。タイガーの絵ももらったで。
やっぱり大事なのは友人パワーやね。
歯みがき、防災

土曜日はあべのグリーン歯科さんでのイベント。
日曜日はエコールいずみで和泉市社会福祉協議会さんの『昔あそびを楽しもう!』。
歯をしっかり磨こうがテーマの『森の少女ハミー』や、防災がテーマの『防災ヒーローレスキューマン』など、「おもろく」でも「大事な」ことを伝えれるオリジナル紙芝居。
いや、
「おもろい」からこそ伝わる、刺さるオリジナル紙芝居。
天気ももってイベント日和!皆さんありがとうございました!
かかりつけクリエイター

メビックの、
「“かかりつけ”クリエイターを見つけよう!! Vol.28 広報・メディア戦略編」
に登壇してきました!
おかげさまで紙芝居を通じてメディアにどんどん取り上げてもらってますけど、コツは「面白い」こと!
「面白い」は立体的であるべき。(大事)
面白ければ広報にもお金はかかりません!
みんな紙芝居を使って面白いことやろーぜー!
なんやかんや声かけて!おまかせあれ!
こども紙芝居グランプリ

『こども紙芝居グランプリ』、無事終了しました!
心斎橋ビッグステップさん、ご協力ありがとうございました!
みんな出演者のこどもたちも楽しそうやったし、審査員の皆さんも楽しそうやったし、ええ感じ!(もちろん自分も楽しかったです)
もちろん、ブラッシュアップする点は多々ありますけど、子どもたちが楽しそうに発表して、ファンキーな作品を作ってくれて、それが1番明るい未来につながっていくんかな?いってくれたらええな。と。
皆さんありがとうございました!