お知らせ

2024 / 04 / 21  09:54

落語と紙芝居れぼりゅうしょん

落語と紙芝居れぼりゅうしょん

【タイトル】

落語と紙芝居れぼりゅうしょん

 

【日時】

2024年7月7日(日)

17時開演(約90分)

※受付開始60分前/開場30分前

 

【会場】

gallery yolcha|FLAT space

(大阪市北区豊崎1丁目1−14)

(地下鉄谷町線 中崎町駅徒歩8分)

 

【料金】

一般3,000円(1ドリンク込み)

小学生1,500円(1ドリンク込み)

※未就学児無料

 

【出演】

◆笑福亭鶴笑(落語)

◆紙芝居屋のガンチャン(紙芝居)

◆チャーリーホッパー(紙芝居)

 

【予約】

https://www.quartet-online.net/ticket/rakugokamishibai

※定員30名




<概要>

唯一無二の表現で、三寒四温も乗り越えて、五臓六腑に染み渡る、七転八倒なんのその、『落語』『紙芝居』の可能性に挑戦し続けるレボリューショナリーたちによる九十分。

 

<出演者プロフィール>

【笑福亭鶴笑】

パペット落語の創始者。主なネタには「立体西遊記」「時ゴジラ」「あたま山」「義経千本桜」等がある。他に大道芸人としてロンドン、ニューヨーク、上海、オーストラリア等でショーをおこなった経歴を持つ。 世界48ヵ国、150都市以上で公演してきた。

 NPO法人「国境なき芸能団」の代表として、励ましの笑顔を届ける活動を通 して、国際交流や国際貢献にも取り組む。

<受賞歴>

平成5年ABCお笑い新人グランプリ優秀新人賞、平成15年芸術選奨文部科学大臣新人賞、平成20年5月第2回繁昌亭爆笑賞、平成26年度厚生労働省児童福祉文化財認定受賞ほか。

<著書>

「世界は広くてせまくて、やっぱり広い!」~お笑い海外武者修行記~

 

【紙芝居屋のガンチャン】

ニッポン全国街頭紙芝居大会2018大賞受賞。

全国のイベントなどで活躍している昔ながらのスタイルの紙芝居屋さん。

演目は全てオリジナルの紙芝居。

子どもからお年寄りまで幅広く楽しめるバカバカしく面白く、でも最後にちょっと何かが心に残る作品。

今までに作成したオリジナル紙芝居は300作を超える。(たぶん世界一)

アメリカ、メキシコ、台湾、ベトナムなど海外のイベントにも招待されるなど、紙芝居を通じての国際交流にも力を入れている。

代表理事を務める一般社団法人 社会の窓社では、紙芝居屋の育成やサポート、紙芝居を通じての社会貢献、子ども達の発想力を引き出す活動なども行なっている。

 

【チャーリーホッパー】

やあやあ!紙芝居かい?に紙ッ芝居っ。そして、buntan。こんにちパ、チャーです。リーです。ホッパーです。ども!紙ッ芝居っを中心としたパフォーマンスを中心に、絵、言葉。クワチャリ。buntan。マツチャ。Live「夜、物語と」。YouTube「チャーリーチャンネル」。を、こころみていきパす。チャリホパ紙ッ芝居っ、やー!

 

<会場について>

大通り沿いから登録有形文化財の長屋のある、舗装されていない地道の路地に入ります。

その突き当り右手にある植物に囲まれた細長い建物がyolchaです。

会場は急な階段を上がった二階にあります。お気をつけください。

(地下鉄中崎町駅が最寄駅ですが、天神橋筋六丁目駅や阪急梅田駅からも徒歩10分圏内です。)

2024 / 04 / 18  21:33

伊賀

伊賀

ギュウギュウギュウ!

ニンニンニン!

イガイガイガ!

 

ロータリークラブさんの集まりの余興で紙芝居、ヒルホテルサンピア伊賀さんへ。

 

色々紙芝居持っていっててよかった。レパートリーが色々あると色々なケースに対応できます。

楽しんでいただけたと思います。でもこのケースやともっと別の選択肢もあるかも?奥深い。

でも今日は色々準備しててほんまによかった!

2024 / 04 / 14  09:30

EXPOTRAIN阪急号

EXPOTRAIN阪急号

昨日は『EXPO TRAIN 阪急号』!

 

普段とは違う特別ルートを走る万博使用にラッピングされた貸切列車イベント。

 

ブラスバンドの演奏があったり観客参加型の演劇があったり沿線地域のマルシェや企画などあったり盛り沢山。

 

自分はそのなかで紙芝居。

電車の中に自転車を持ち込んで紙芝居したの初めてかも。阪急電車構内を通過する自転車。レア。おもろい光景。写真撮っとけばよかった。誰か写真ください。

電車の車内が一体となって紙芝居で楽しむという貴重な体験をさせてもらいました。ありがとうございました。

 

電車を通じて、人と街と文化が混じり合う。

大昔、川沿いを通じて文化が発展したように、電車を通じて色んなものが発展したように、2025万博も電車を通じて盛り上がって発展していくんちゃう?てかしていこうぜ!というナイス企画でした。

 

皆さんお疲れ様でした、皆さんありがとうございました!

2024 / 04 / 08  21:58

感謝!紙芝居わんぱく万博2024

感謝!紙芝居わんぱく万博2024

『紙芝居わんぱく万博2024』、今年も最高でした。

毎回最高を更新し続けてるんとちゃう?

 

それもみんな最高に楽しんでくれるお客さんたちのおかげ。

あと、最高の場所を提供してくれる『なにわ人形芝居フェスティバル』のおかげ。

ありがとうございます。

 

紙芝居の可能性は無限大やで!

2024 / 04 / 04  22:14

紙芝居わんぱく万博

紙芝居わんぱく万博

祭りだ祭りだ!

紙芝居の祭りだ!

 

ということで今週末の4月7日、天王寺の茶臼山で紙芝居の超ビッグな祭典が行われます。

 

全国からまさによりすぐりのメンバーが集められてます。

福島県からは布の紙芝居の使い手、やこさん。

東京からは紙芝居ヒーロー、ミラクルマスク。

島根県からセンス抜群野郎、よしとさん。

奈良県からは鹿の使い手、りょうじさん。

大阪は、ベテランたまちゃん。

社会の窓社からのニューカマー、おきゃんとずっく。

愛知県からはリビングレジェンドたっちゃんと、踊る紙芝居大捜査線りさちゃん。

そして自分、ガンチャン。

 

まさに紙芝居界のアベンジャーズであり、銀河系軍団であり、宝石箱であり、ウィ・アー・ザ・ワールドであり、小室ファミリーです。すごい!

 

そんな紙芝居バージョン紅白歌合戦こと『紙芝居わんぱく万博』で今年もトリを努めさせてもらいます。紙芝居界のサブちゃんを目指します。すし太郎!

 

天気ももちそう、入場無料、来るしかなかろう。

 

ということでお待ちしてますー!

 

 

【タイムテーブル】

① 10:00〜 おきゃん

② 10:30〜 ミナクルマスク

11:00〜 フラメンコ 1st目

③ 11:30〜 マーガレット一家 りさ&たつ

④ 12:00〜 たまちゃんの紙芝居

⑤ 12:30〜 よしと

⑥ 13:00〜 ずっく

13:30〜 フラメンコ 2st目

⑦ 14:00〜 紙芝居紳士のりょうじ

⑧ 14:30〜 なにぬの屋 渋沢やこ

⑨ 15:00〜 紙芝居屋のガンチャン