お知らせ
かみしばい万博覧会!!

そして!
大阪・関西万博、ポップアップステージ東内にて『かみしばい万博覧会』大盛況で大成功でした!
でっかいモニターで鮮明な映像が溢れる万博で、
B4サイズのちっちゃいアナログな画面。
でも紙芝居にはコミュケーションの強みがあります、
人間が発するエネルギーがあります。
天気予報もずっと雨予報でしたがなんのその。
身内しかおらん可能性もあるかもと思ってたけどなんのその。
老若男女ワールドワイドで紙芝居を楽しんでもらいました、感情の共鳴が起きました。まさしく紙芝居パビリオン。
締めの作品はまさかの『万博ヤバい!』(前日の夜中に決めました)。
万博の機運醸成でずーーーーっとやってきた『万博ヤバい!』の紙芝居が万博本番で最高の形で花ひらく、エモエモのエモなエモーショナルです。
みんなのパワーが大屋根リングから突き抜けていました。
万博最高!
来週末も万博!
今度はJapan Expo Paris in Osaka 2025だ!
4/26(土)、4/27(日)、
EXPOメッセで待ってまっせ!
日本郵便SUNDAY'S POST出演

まずは!
『日本郵便SUNDAY'S POST』を聞いていただいた皆さんありがとうございましたー!!
有名番組に出演させていただいて嬉しいー!
番組のなかでも話しましたが、、、
「紙芝居屋の文化的価値をアップしたいーーー!!!」
それは、
もちろん自分のためでもあるけど、紙芝居の未来のためでもあるし、紙芝居の可能性を感じているからこそ。
で、
最近ふと気づいたんですけど、
お仕事などで関係を持つ人みんなめっちゃいい人やし、めっちゃ気持ちのいい人多いんですね。(別におべんちゃらを言うわけでもなく)
で、
なんでかな?
と思ったんですけど、
【紙芝居に興味もってくれる人】
てやっぱりいいセンスの人が多いんですよ。色んな意味で。
現状、
世の中のほとんどの人が紙芝居について、
「ふん、紙芝居ね」
「ああ、はいはい、紙芝居ね」
みたいな認識やと思うんです。残念ながら。
でもそれは仕方ない。
なので、
もっともっと紙芝居の魅力を届け、紙芝居の可能性を拡げていきたい!
そんな機会をいただいた小山薫堂さん、宇賀なつみさん、関係者の皆さん本当にありがとうごさいましたー!
放送日から7日間ラジコでも聞いていただけます、番組ホームページでも情報アーカイブされてます!ぜひぜひ聞いてみて、見てきいてくださいー!!
善通寺フラワー&ドリームフェスタ2025

ええええええ天気!
暑いぐらい!むしろ暑い!
香川県の『善通寺フラワー&ドリームフェスタ2025』に出演してきました。地元の出演者の皆さんに混じって謎の紙芝居屋さん、ありがとうございます!
2ステージ。
2ステージ目は場所を少し移して木陰の芝生の前にて上演。
ええええええ感じに盛り上がってもらい楽しく紙芝居できました。みんなの笑顔という花が咲いたわけやね。
※控室テントにプライベート靴忘れてきた
※帰りの高速道路で気づく
※上着のプライベートジャージも前泊の健康センターに忘れてきた
※帰ってきてから気づく
日本郵便 SUNDAY'S POSTに出演します!

じゃじゃん!
万博開幕しましたね!
なんとなんと!来週20日!
TOKYOFMをキーステーションにJFM全国37局でネットワークされている(言ってみたい言葉)『日本郵便 SUNDAY'S POST』に出演します!
シグネチャーパビリオンのプロデューサーの小山薫堂さん(くまモンの生みの親、『おくりびと』の脚本家)、宇賀なつみさんのラジオ!
いったいどんな話が飛び出したのか!?
この番組は毎回誰かに書いた手紙を読むのが、いったい誰宛に書いたのか!?もしかしたらアナタかもしれない!?
ぜひ聞いてねー!
#サンポス
#紙芝居