お知らせ
万博のおへそ

MBS毎日放送の『万博のおへそ』に取り上げてもらいました!へそ!
万博のテーマ事業プロデューサーの人たちや、忽那さん引地さん、おかもっちゃんやかいちゃんなど、尊敬する人や大切な仲間などが出ている番組に選んでいただき光栄です。
万博なんて、ひとつの大きなきっかけでしかない。見方やとらえ方でなんぼでも変わる。オズの王様。
「大阪を盛り上げよう!」や
「日本を元気に!」
とかではなく、『紙芝居』が目立つチャンスとして『万博を使いたおして』やろうと思ってます。
でも『紙芝居』が目立つには、社会に対して有意義なおもろいアプローチができないとダメ。
必然的に大阪も盛り上がるやろうし、日本も元気になる。
という寸法。
紙芝居屋みたいなようわらかん存在が活躍できる社会もひとつの【いのち輝く未来社会のデザイン】なのかも。
知らんけど。
(TVerで見逃し配信で観れます)
オリナスジカン

熊取の中家住宅、すまいるず煉瓦館で開催された『オリナスジカン』で紙芝居!
友人たちも出展してたり、他にもステキングな出展や出店、合間にも紙芝居を観てくれてた人たちにたくさん声かけてもらったり、楽しかったなーー!
ジカンをたっぷりオリナシテきました。
1回目も2回目もそばで立ち見の子ども。
なんかずっーとフロアディレクターみたいな立ち回りしてておもろかったなー。
なので、途中からシール渡してもらうん手伝ってもらったり。これもまたライブ感たっぷりの紙芝居の醍醐味。その場だけのジカン、クウカン。
皆さんありがとうございましたー!
学校イベント公演

今日は神戸市の灘区の小学校での紙芝居公演でした!
(自分で写真まったく撮ってなかったのでうちの猫の写真)
45分公演、10分インターバルでまた45分公演という感じでめっちゃパワー使いました!
なぜなら、子どもらのパワーがめっちゃすごかったから!
前列とかとくに文字通り笑い転げてたので、そのまま倒れてまうやないかな?と心配するほど大ウケでした。笑い袋みたいにずーっとすごい笑い方してる子もおったな。
でも2公演の後半くらいから「やっぱりマイク使ったほうがよかったかな?」と反省点も。
それくらい子どもらのパワー、盛り上がりかたがすごかった。
おは朝見てくれてた子も多かったです。嬉しいね。
むしろおは朝見てのご依頼。嬉しいね。
こういう学校イベントもどしどしご依頼くださいね!お気軽にお声がけください!お待ちしてますー!!!!!!!!!
今後の出演予定(公開イベント)

12月は学校や幼稚園とかお寺などの非公開のイベントが多くこんな感じです!
もしよかったら遊びにきてください!
◆11月23日11時/14時
『オリナスジカン』中家住宅(熊取町)
◆11月24日14時30分
『ウエリスまちびらきイベント』ウエリスオリーブ吹田千里丘
◆11月30日12時30分/15時
『ワンダフルマルシェ』竹見台マーケット
◆12月15日11時30分/14時
『ワンダフルマルシェ』竹見台マーケット
おは朝パーク2024

万博記念公園で開催の『おは朝パーク2024』に出演してきました!
番組出演がきっかけで声をかけてもらい感謝感激!
週間天気予報とにらめっこしつつ「雨ふるなよ!」願った結果か雨も降らず、11月やのに暑いほどの天候。
めっちゃたくさんの人が紙芝居を楽しんでくれて、
(始まる前から待ってくれてる人とかおって「これおは朝メインMCのガンちゃんこと岩本アナウンサーの紙芝居と勘違いしてない?大丈夫?と思ったけど紙芝居のガンチャンファンでした)最高でした!
観に来てくれた人たち、スタッフの皆さん、本当にありがとうございました!
「いやーーーーー、
紙芝居、
めっちゃええコンテンツでしたね」
(自分で言う)