お知らせ
こども紙芝居グランプリ

『こども紙芝居グランプリ』、無事終了しました!
心斎橋ビッグステップさん、ご協力ありがとうございました!
みんな出演者のこどもたちも楽しそうやったし、審査員の皆さんも楽しそうやったし、ええ感じ!(もちろん自分も楽しかったです)
もちろん、ブラッシュアップする点は多々ありますけど、子どもたちが楽しそうに発表して、ファンキーな作品を作ってくれて、それが1番明るい未来につながっていくんかな?いってくれたらええな。と。
皆さんありがとうございました!
獅子舞紙芝居

日本紙工株式会社さん
http://nshiko.co.jp/
に作ってもらった段ボール獅子舞のクオリティめっちゃヤバくないですか!?
獅子舞紙芝居、その名も『噛み芝居』!!
世の中に噛みつき、神が付き。世の中の厄を払って、晴れやかな紙芝居。
めっちゃ縁起よさそう!
お正月とかに最適!
紙芝居のご依頼は
→紙芝居屋のガンチャン
段ボールのご依頼は
→日本紙工株式会社さん
ご依頼お待ちしてます!!
みのお人形劇カーニバル

「人形劇のなかに〜♪紙芝居がひ〜とり〜♪」
ということでウェルビーみのおさんでの『みのお人形劇カーニバル』での紙芝居。
人形劇と紙芝居、それぞれ魅力がありますが、なるべく小学校高学年にも楽しんで観れるようにがんばりました。(もちろん好き嫌い様々ですが)
その甲斐あってか日陰のなかで身を寄せ合ってたくさんの人に観覧していただきました。ありがとうございました。
面目躍如かな?
この連休、たくさんの人に「おは朝見てきました」と声をかけていただきました。
おは朝効果すげー!
EXPO OPEN STREET

JR大阪駅前南側歩道で開催された『EXPO OPEN STREET』にて紙芝居。
開催までのなんやかんやと大変な部分も目の当たりにしつつ、なんとか大盛りあがりで大成功までゴールテープを切れました。皆さん、お疲れ様でした!
万博開催まで半年前の意味合いも兼ねた今回のイベント。賛成も反対も色々あるかもやけど、酸性もアルカリ性も色々混ぜ込んで、何かを変えるチャンスではあります。『場』を作るのは人の『熱』、『想い』。それらをうまい具合にミックスして、うまい具合に再編成していけばおもろいものができるはず。おもろい未来を作れるはず。
今回の『EXPO OPEN STREET』みたいに。
BOTAFES

10月とは思えない暑さ!
池田市にある旧細河小学校で行われた『BOTAFES』で紙芝居!
老若男女、たくさんの人に楽しんでもらい盛り上がりました、感謝感謝!
街の人たちや、学生たちや、企業の人や、行政の人や、山羊や、みんなみんないっしょくたになってピースフルなイベントでした!
皆さん、ありがとうございました!