お知らせ

2025 / 07 / 20  23:19

くどやままちなか夜市

くどやままちなか夜市

九度山に推してもらってる紙芝居屋、ガンチャンです。

アイラブ九度山。

もう数年お付き合いがあるので、色んなところで紙芝居観たことある人たちが増えてきました、感謝であります。

 

今日は九度山小学校での『くどやままちなか夜市』で紙芝居。

みんなで笑って泣いて(感動ではなく)大忙し、大盛り上がり、オーマイコンブ。楽しかったですね。

 

心を育む紙芝居。

ご縁を大切にこれからもよろしくお願いしますー!

2025 / 07 / 16  11:01

KAI NEWSLETTER掲載!!

KAI NEWSLETTER掲載!!

リンククラブさんの『KAI NEWSLETTER』さんに掲載していただきましたぜ。

 

長袖着てる。

まだ春くらいかな。たしか。

 

【AIと紙芝居】というテーマを軸に自分なりの考えなどを話したんやけど、AIもどんどん変化していきますね、紙芝居も自分もどんどん進化していくで。

 

【予測】というテーマについて、興味深いトピックを見たんやけど(タモリさんの番組かな)、5次元があるとしたら【選択】かなと思ってたんですが、5次元があるとしたら【予測】やね。

 

最近の生成動画などを見てたらそう思う。

 

ジョジョの5部でもあるじゃないですか、

「おれたちギャングはブッコロスと思ったらすでにブッコロしている」みたいな台詞。

そういうこと。

 

麻雀の何切るかの9割くらいはツモる前に決まってるじゃないですか。

そういうこと。

 

現在を作っている過去によって未来は予測されている、現在はすぐに次の現在の過去になるんですよ。

そういうこと。

 

また誰か話しましょう。

 

手に取ったら読んでみてくださいね。

2025 / 06 / 15  15:41

竹見台マーケット『ワンダフルマルシェ』

竹見台マーケット『ワンダフルマルシェ』

竹見台マーケット『ワンダフルマルシェ』、今回はスペシャルバージョンということで紙芝居出演!ありがとうございます!

 

心配していた天気も良好、紙芝居日和!

常連の紙芝居ファンのたくさん来てくれて大盛況!

 

皆さんありがとうございました!

2025 / 06 / 07  20:25

この街のクリエイター博覧会2025

この街のクリエイター博覧会2025

そして、昨日と今日と『この街のクリエイター博覧会2025』に出展してきました。

 

見てくれ!

この簡素な展示内容!

「途中みたいだろ?完成形なんだぜ、それ」

 

周りがバッチリ展示しているなか、得意のヒューマンパワーでなんとかしました。

 

色んな人に紙芝居に興味持ってもらったり、色んな人に会ったり、色んな人と再会したり、色んな人に声をかけてもらったり。内容濃かったです。出展した甲斐がありました。

 

どんどん紙芝居拡げていくでー!

ヒューマンパワー!

2025 / 06 / 07  20:14

茶山台16棟マルシェ

茶山台16棟マルシェ

今年も茶山台の16棟マルシェにお声がけいただき紙芝居!

 

めっちゃ想いと意義のつまったマルシェ。

まさにハレとケ。

有難いことに紙芝居を楽しみにしてくれてる人たちも増えてきました。

 

皆さんありがとうございましたー!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...