お知らせ
- 2022-08(2)
- 2022-07(1)
- 2022-06(6)
- 2022-05(3)
- 2022-04(5)
- 2022-03(8)
- 2022-01(3)
- 2021-12(2)
- 2021-11(5)
- 2021-09(4)
- 2021-08(4)
- 2021-07(1)
- 2021-05(2)
- 2021-04(6)
- 2021-03(7)
- 2021-02(2)
- 2021-01(3)
- 2020-12(3)
- 2020-11(4)
- 2020-10(4)
- 2020-09(5)
- 2020-08(7)
- 2020-07(7)
- 2020-05(6)
- 2020-04(3)
- 2020-03(7)
- 2020-02(5)
- 2020-01(5)
- 2019-12(3)
- 2019-11(6)
- 2019-10(6)
- 2019-09(5)
- 2019-08(11)
- 2019-07(7)
- 2019-06(6)
- 2019-05(5)
2022/03/06
ありがとう田島小学校

田島小学校感謝祭、ありがとうございました!
田島小学校が主役の紙芝居『ありがとう田島小学校』楽しんでいただけましたでしょうか?
3世代(もしかして4世代?)みんなで小学校に想いを馳せながら紙芝居を観てもらえました。
田島小学校も喜んでくれてると思います。
75年の歴史、かっこいいぜ田島小学校!
お疲れさん田島小学校!
2022/03/04
田島小学校感謝祭

ありがとう田島小学校!
おつかれさま田島小学校!
ということで、今年の4月に学校再編によって75年の歴史の幕を閉じる田島小学校。
『田島小学校感謝祭』にて紙芝居をします。
3月6日、時間は11時と13時。
この感謝祭に向けて作ったオリジナル紙芝居『ありがとう田島小学校』も上演します。
主役はもちろん田島小学校!
田島小学校の歴史が紙芝居に!
(たぶん13時の回にやります)
2022/03/03
オリジナル紙芝居制作『紙芝居で宣伝SHOW』

2022/03/01
2022年度応援会員募集

【2022年度応援会員も大募集!】
応援会員も募集してます。
☆こんな人募集してます☆
●紙芝居はやらないけど、社会の窓社のことを応援してくれるって人。
(今年もどんどん紙芝居を使っておもろく社会貢献していきます。すでに2022年度も色々進めています)
●大阪は遠いけど紙芝居のアドバイス、サポートが欲しい人。
(毎月1回オンラインで講座をおこなってます。オンライン講座の受講者もバリバリ活躍中です)
応援会員になってくださるかた、お気軽にご連絡お問い合わせください。お待ちしております。
2022/03/01
2022年度会員募集

【あなたも紙芝居はじめませんか?】
2022年度の社会の窓社の会員も募集してます。
去年入ったメンバーもコロナ禍で大変な中、なかなか活躍してます。
それぞれにあったそれぞれの方法で紙芝居を楽しみましょう。
大阪市西成区での月2回の講座。(平日、昼と夜やってます)
現在約10名ほどの老若男女多彩なメンバーでゆるゆるやってます。
オリジナル紙芝居の貸し出しもおこなってます。
ご興味あるかたはお気軽にご連絡ください。